こんにちは高橋です
美容室のカラーリングについて、
カラーリングの薬剤種類は、
ヘアダイ、マニキュア、植物、
に大きく別れます。
細かいところではまだまだ別れますが、ここまでにしておきます。
・まずヘアダイはファッションカラーや白髪染めなど、幅広く使われています。
特長としては、地毛を明るくトーンアップ出来ます
地毛を明るくし、いろいろな色味を楽しみたい方、地毛を明るくしながら、白髪も染めたい方はこちらになります。
・マニキュアは毛の表面にコーティングするように色味をつけますので、地毛は明るくなりません。
白髪だけに色味がつきます。
例えば黒い紙に絵の具をつけても何の色なのかわからないと思います。
白い紙に絵の具をつければ何の色なのかわかると思います。
髪をダメージなく色味をつけたい方はマニキュアですね
・植物系の染めは、ヘナやハーブ等があります
こちらもマニキュア同様、毛の表面にコーティングするように色味をつけます
なので髪はダメージしません
ですが100%植物のものは染まるのにだいたい二時間ほどかかります、髪質にもよりますが、一度では染まらず、二回染めて染まるかと思います
なので植物に染料を混ぜて使います
そうすればだいたい個人差はありますが、30分から1時間置けば染まります
それぞれの特長がありますので、
どこを最優先にするかで、選んでいければと思います😁